⾃社にあった封⼊封緘機が⾒つかる|封⼊⾰命⾃社にあった封⼊封緘機が⾒つかる|封⼊⾰命
自社にあった封入封緘機が見つかる【封緘革命】 » 封入封緘機を取り扱っているメーカー一覧 » 成光産業株式会社

成光産業株式会社

成光産業株式会社は、封入封緘機をはじめとする、他社メーカー製品と自社製品の機器を提供する会社です。そんな成光産業株式会社の封入封緘機の特徴などについて解説します。

目次閉じる

成光産業株式会社の製品

MAILBAG(メールバッグ)

MAILBAG(メールバッグ)
引用元:成光産業株式会社公式HP
https://seikosan.com/products/seiko/seiko-04/

成光産業株式会社が提供する封入封緘機「MAILBAG(メールバッグ)」は、カタログやパンフレット、書類の包装を、シンプルに行うコンパクトな半自動式の機器です。作業者は包装物を投入口にインサートするだけで、機器が包装物の長さを自動で検知し、シール作業を行います。オプションで搬出コンベアを追加することも可能です。

注目すべきはシールの形状で、縦方向の胴張りと上下のシールによってH型になっており、剥がしやすさが利点となっています。ダイレクトメールやカタログ、パンフレット、小冊子、書類などの包装に適しており、汚れを防ぎたい書類やレポート、取扱説明書、プリントされた帳票などの一括発送や保管にも便利です。

スピード 公式HPに記載がありませんでした
封筒タイプ 公式HPに記載がありませんでした

成光産業株式会社の保守・運用体制

メンテナンスや不明点に関するサポート

成光産業株式会社の公式HPでは、保守・運用体制について掲載されていませんでしたが、機器の不具合やメンテナンスに関して、問い合わせを受け付けているようです。

※参照元:成光産業株式会社公式HP(https://seikosan.com/qa/)

成光産業株式会社の活用事例

公式HPに活用事例は掲載されていませんでした。

成光産業株式会社はどんな会社?

幅広い業界に対応する機器を取り扱う会社

成光産業株式会社は、1964年の創業以来、包装機・梱包機器・物流の各業界で幅広い実績を持つ企業です。イタリアやドイツ、デンマークなどヨーロッパ各国の先進的な包装技術・機器を輸入、販売。加えて、自社で開発した包装機も取り扱っています。

※参照元:成光産業株式会社公式HP(https://seikosan.com/)

編集チームまとめ

封入封緘機作業を自動化する機器を展開

成光産業株式会社の「MAILBAG」は、カタログや書類などの包装を簡単かつ効率的に行う、半自動の封入封緘機です。封入物を投入するだけで自動で検知してくれるため、大幅な工数削減が期待できます。

実は封入封緘機には卓上型(小型)と大型の2種類があり、選ぶべき企業が異なります。このサイトでは、2種類のタイプごとにおすすめのメーカーを紹介。封入封緘機の導入を検討中の方はぜひ参考になさってください。

製品タイプ別に
おすすめの封入封緘機メーカー
を見る

封入封緘機の導入に補助金が活用できる?

実は封入封緘機の導入に補助金が活用できるとご存知でしたでしょうか?

下記ページでは封入封緘機の導入で使用可能な補助金について紹介しています。補助金を受ける対象になっているかをご確認の上、設備投資の負担を軽減して事業成長を促進させましょう。

封入封緘機に使える補助金
について詳しく見る

成光産業株式会社の会社概要

本社所在地 東京都杉並区堀ノ内1-7-23
電話番号 03-3313-8431
公式HPのURL https://seikosan.com/
製品タイプ別
おすすめの封入封緘機メーカー2選
封入封緘機の導入において重要なのは、自社に合った規模感の製品を導入すること。目安としては、月に送付する郵便物が10万通“未満”であれば「卓上型」、月に送付する郵便物が10万通“以上”であれば「大型」を選ぶとよいでしょう。
規模感を基に製品タイプを選んだあとは、各製品タイプの中で、自社に合った封入封緘機を探すことになります。
そこでこのサイトでは、取り扱っている製品の種類数が多く、自社に合う製品を見つけやすいおすすめのメーカーを2社ご紹介。企業の特徴や製品の違いなども確認しながら、自社の環境に合うものはどれかチェックしてみてください。
卓上型を導入するなら
ピツニーボウズジャパン
ピツニーボウズジャパン
※画像引用元:ピツニーボウズジャパン公式HP
https://jp.pitneybowes.com/mc-mf-lp01
会社/製品の特長

ピツニーボウズジャパンは、卓上型の封入封緘機を主に取り扱っており、製品の性能の違いで8種類ものラインナップを誇っています

導入時のコンサルティングにも注力しているため、現在の状況をどのように効率化していきたいかなどをヒアリングし、要件に適う製品選びを行ってくれます

また、点検や修理などの多様な要望に応える「PB保守サービス」も用意しているので安心です。

大型を導入するなら
BlueCrest
BlueCrest
※画像引用元:BlueCrest公式HP
https://www.bluecrestinc.jp/
会社/製品の特長

BlueCrestは主に大型の封入封緘機を取り扱っており、さまざまな種類の封入封緘作業に対応できる機種から大口のDMに特化した機種まで、幅広く取り扱っています。

オプションで機能を拡張することもできるため、お客様の環境に適した製品を提案可能

加えて、サービス技師とサポート専門家のフォローにより、業界ハイレベルの設備保全サービスの提供に努めています。

【選定条件】Google検索「封入封緘機」でヒットした封入封緘機メーカー7社の内それぞれ下記の理由で選定(2022年12月26日時点)。
ピツニーボウズジャパン(卓上型):取り扱っている製品の種類が最も多い(8製品)
BlueCrest(大型):取り扱っている製品の種類が最も多い(8製品)

おすすめ封入封緘機メーカー

製品タイプ別のオススメの
封入封緘機メーカーを見る